★☆ 食事処レポート ★☆
[ 東中軒 〜 中華そば 〜 ]
2009/12/22
|
10分程で中華そばが運ばれてきました。
店員さんに「写真撮ってホームページに載せて良いですか?」と訪ねると、「え〜、ちょっと待って!」と言って、厨房に戻り「見栄えの良いチャーシューないかな・・・」なんて言いながらしばらくして「これで撮って!」と言い丼にチャーシューを1枚追加してくれました。思わぬ愛情サービスに気分を良くして、中華そばをいただきました。 まずスープを一口いただきました。魚系の香りがするスープで、薄めの味付けのせいか、角を感じない優しい味です。麺は飯田市駅周辺の重曹つなぎのあの麺です。新京亭よりも麺が太く少しモチモチした食感で、上海楼の麺に似ている感じです。チャーシューはロース肉を使用したものです。全体的な印象はあっさり目で、お店の看板にもある「中華そば」の文字にぴったりな感じです。冷えた体を温めながら完食しました。 |
これが愛情サービスで追加してくれた、チャーシューです。
色々なラーメンがありますが、私が日常的になんとなく食べていられるラーメンは、しょうゆ味の透き通ったスープのシンプルなラーメンです。こういったラーメンは2日連続でも気になりませんが、こってりしたものや、個性的なもの、ミソラーメン、タンタンメンなんかは、あまり連続して食べたくありません。今日食べた東中軒の中華そば(600円)は、2日連続でも気にならないラーメンです。 飯田市役所の横にある東中軒の昼食レポートでした。 周辺地図 大きな地図で見る |